この記事では『家族や友人、カップルにおすすめ!熱海旅行に行ってきました!』という事で、先日友人たちと新年会を熱海で開催した時に、訪れた場所や宿泊したホテル、またおすすめスポットなどをご紹介しようと思います。
これから熱海に旅行を計画している人たちに少しでもお役に立てれば嬉しいです。
【目次】
熱海は「お洒落で便利なリゾート地」へ!

まずは熱海について少しご紹介します。
静岡県の東部に位置する熱海市は、人口約36,000人の都市で、昔は「阿多美」と呼ばれていましたが、海から熱い湯が湧き出ていたことから「熱海」となったそうです。
熱海といえばやっぱり温泉。
戦国時代以前までは、鎌倉幕府を開いた源頼朝らが訪れた伊豆山温泉の方が有名でしたが、徳川家康が熱海に来てからは、将軍ご用達の湯として愛用されたため全国的な知名度を獲得したそうです。
また時代とともに交通の便が向上したこともあり、來誘客が増加していきました。
1964年の東海道新幹線が開通、旅館やホテル、各種施設も増え、温泉観光地として有名に。
そして、バブル崩壊と景気低迷を皮切りに観光客が減少、旅館や保養所も少なくなっていきました。
2000年代に入っても減少を続けてきましたが、2015年からは回復傾向に。
公園の整備や2016年の駅ビル『ラスカ』開業、様々な大手ホテルチェーンによる市内のホテルの買収、「古びた昭和の温泉街」から「お洒落で便利なリゾート地」へ。
また、レトロな施設・店舗が残っているのも特徴の1つに。
低迷していた観光地に活気が戻りつつあるそうです。
下記からは、私が実際に泊まったホテルや場所をご紹介します。
伊豆のパワースポット『来宮神社』

まず最初に訪れたのは、熱海駅から一駅のパワースポットとしても有名な『来宮神社』です。
『來宮神社』ともよばれ、営業繁盛・身体強健の神様・大巳貴命(おおなもちのみこと)。
武勇と決断の神様・日本武尊(やまとたけるのみこと)、樹木と自然保護の神様・五十猛命(いたけるのみこと)が祀られています。
境内には樹齢2000年、国の天然記念物にも指定されているご神木『大楠』は、長寿の神木・成就の神木とも呼ばれ『健康長寿・心願成就』のご利益があるといわれています。
また、境内にオシャレなカフェも併設されているので疲れたら、休憩しましょう。
來宮神社
【住所】静岡県熱海市西山町43-1
【問合せ先】TEL:0557-82-2241
【開頭時間】9:00~17:00(※ご祈祷の受付は16:30まで)
最寄り駅は、JR伊東線(熱海~伊東)の「来宮駅」になりますが、JR熱海駅からバスまたはタクシー、もしくは徒歩でお越しになられる方もいらっしゃいます。
【徒歩】来宮駅から5分・熱海駅から20分
【タクシー】来宮駅から2分・熱海駅から6分
【バス】熱海駅から20分 JR熱海駅から十国峠行または西山循環に乗車、『來宮神社』前で下車
食べ放題&飲み放題付き『伊東園ホテル・熱海館』

今回泊まったホテルは、『伊東園ホテル・熱海館』です。
一泊2食・食べ放題&飲み放題がついて8000円~。
夕朝食は、バイキング形式。特に夕食は、時期によりメニューが変わります。
私が泊まった時は、カニと鰤フェアだったので、ボイルしたカニやブリを使った料理がありました。
駅からも近いし、飲み食べ放題、カラオケや卓球、麻雀やゲームコーナーなど娯楽施設、岩盤浴や無料の駐車場もあり、コスパのイイ宿でした。
伊東園ホテル・熱海館
【住所】〒413-0011 静岡県熱海市田原本町4-16
【問合せ先】ナビダイヤル・TEL.0570-020-780 ホテル直通・TEL.0557-83-2000
チェックイン:15:00~ チェックアウト:11:00
New熱海土産!『熱海温泉・熱海プリン』

熱海の街角にたたずむ『熱海プリン』。
最近メディアやSNSで話題なプリン専門店です。
最大の特徴は、かばさんマークの牛乳瓶に入った、甘さ控えめのまろやかプリン。
女性受けはもちろんのこと、家族へのお土産もおすすめです。
いつも行列ができているので、電車の時間など時間に余裕がない人は注意が必要です!
また少し離れたところにある『熱海プリン・カフェ2nd』にも行列ができていました。
熱海温泉・熱海プリン
【住所】静岡県熱海市田原本町3-14 熱海駅より徒歩3分
【問合せ先】0557-81-0720
【営業時間】10:00~18:00 定休日:なし
※定休日がある場合はHPへ掲載させて頂きます。
【アクセス】熱海駅から徒歩5分
熱海プリン・カフェ2nd
【住所】〒413-0013静岡県熱海市銀座町10-22
【営業時間】10:00~18:00 イートインスペース15席 定休日なし ※定休日がある場合はHPへ掲載させて頂きます。
【アクセス】JR熱海駅より徒歩12分
【バスをご利用の方】
- 3番のりば東海バス 紅葉ヶ丘(静岡県)行 本町商店街 下車より徒歩2分
- 東海バス ひばりヶ丘(静岡県)行 銀座(静岡県)下車より徒歩2分
- 6番のりば 東海バス 網代旭町行 サンビーチ 下車より徒歩3分
まとめ
- 駅も新しくなり、活気にあふれている『熱海』
- パワーを授かろう『來宮神社』
- 駅から近く、食べ飲み放題付きバイキング『伊東園ホテル・熱海館』
- お土産には『熱海温泉・熱海プリン』
今回行けなかった、熱海城やMOA美術館、熱海梅園や熱海トリックアート迷宮館、初島など観光スポットはたくさんあります。
ただ、街中は傾斜地になっており、道路も急な坂が多く、足腰が悪い人や車で来る人はちょっと注意が必要です。

普段は通り過ぎるだけの熱海ですが、ちょっと途中下車してぶらぶらするのもイイかなと思いました。
東京から新幹線で1時間で来れるリゾート地として、家族や友人、恋人とプチ旅行にもおすすめです!
ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
ども、ゆ~やんです!