この記事は『【バイク】ワークマンで冬の防寒対策!おすすめ商品 2019』ということで、昨年の『冬の防寒に!ワークマン・おすすめ3商品』の2019年バージョンとして、おすすめ商品を紹介していきたいと思います。
バイクシーズンが終わりを告げ、バイク乗りには厳しい冬のシーズンが到来。
秋冬用のジャケットやパンツは、春夏物に比べると防風や防寒など機能が増え、値段が高くなります。
「寒い冬でもバイクに乗りたいけど、新しく買うとお金が…。コスパがいいアイテムがないかな?」
「通勤用だけじゃなく、普段使いできるものがあるかな?」
と思っている方に、少しでもお役に立ててれば嬉しいです。
【目次】
ワークマン信者が教える!バイク用・冬のおすすめ商品

ワークマン信者の私がおススメする商品は…
- DIAWAGIC DIRECT 綿リップ防風防寒ジャケット
- 4D防風ウォームパンツSTRETCH
- Wind Core ヒーターベスト
になります。では、一つ一つ紹介していきたいと思います。
DIAMAGIC DIRECT 綿リップ防風防寒ジャケット


ファッショナブルなデザインのFieldCore(フィールドコア)ブランドから発売されている『DIAWAGIC DIRECT 綿リップ防風防寒ジャケット』は、高水準の耐久撥水、汚れが落ちやすい機能を持ち、急な雨や雪に対応することができる『DIAWAGIC DIRECT』(ディアマジックダイレクト)が採用されたジャケット。
「生地洗濯試験」を50回しても撥水が持続し、汚れが落ちやすく、アクリルコーティングがされており高い防風性を確保。
また、背中が出にくいサイクルカット、内側が裏ボアのフリースになっているので防寒性もバッチリです。
- 高水準の耐久撥水、汚れが落ちやすい機能を持つ『DIAWAGIC DIRECT』
- 洗濯しても撥水は持続
- アクリルコーティングで、高い防風性
- 内側は裏ボアフリースになっているので暖かい
- 背中が出にくいサイクルカットや夜間でも安心な反射プリント
- フードは取り外し可能
- 3900円とコスパ最強
- タウンリースでも使えるデザイン(いかにもバイク乗ってます感が出にくい)
- 口元のチャックが締めにくい
- 首が若干苦しい
- 『FieldCore』のロゴが多い
- ペットの毛が付きやすい

防風防寒ジャケットのご紹介です😊 耐久撥水で汚れが落ちやすくアウトドアにピッタリ✨
綿素材で耐久撥水はとってもレア👍
店頭にて好評発売中です😀#ワークマン #workman #ワークマンプラス #workmanplus #メンズを着こなす #ディアマジックダイレクト綿リップ防風防寒ジャケット pic.twitter.com/S57xdbbATS— ワークマン/WORKMAN Plus【公式】 (@workman_plus) October 24, 2019
マウンテンパーカー買わなかったから昨日悩んだ挙句見送ったグリーンを購入🤣
ワークマン安いからこういう芸当が出来るのである🉐#ワークマン#綿リップ防風防寒ジャケット pic.twitter.com/4946xjb02u— ⌘ ノンラトル△庭キャンパー ⌘ (@pluggin_xoxo) September 7, 2019
4D防風ウォームパンツSTRETCH


ジャケットと同じく、ファッショナブルなデザインのFieldCore(フィールドコア)ブランドから発売されている『4D防風ウォームパンツSTRETCH』は、同じく発売されている『STRETCH マイクロウォームパンツ』の保温性、軽量性を高めた商品。
ストレッチニット、防風シート、マイクロ起毛の3層構造にすることにより防風性に優れ、4D立体構造やストレッチ素材が使われているなど、日本人体形にあった冬必須のワーキングパンツです。
- 3層構造により防風性に優れている
- 日本人の骨格に合わせて作られている4D立体構造なので、O脚の人でもOK
- 細身シルエットなので、スマートに見える(いかにもバイク乗ってます感が出にくい)
- ストレッチ素材が使われているので、動きやすく、膝が突っ張りにくいのでバイク操作がしやすい
- 種類が多い
- 2900円とコスパ最強
- マイクロウォームパンツと比べると生地が薄いので、破ける可能性あり
- 細身シルエットなので、履ける人が限られる
- 丈が長いので、裾上げ必須

「細見はちょっと無理」の人は、『STRETCHマイクロウォームパンツ』をおススメします!ストレッチが効いているので履きやすく、裏地がマイクロフリースになっているので、『4Dウォームパンツ』より暖かいと感じるかもしれません。
私は去年、『STRETCHマイクロウォームパンツ』を購入して、バイクや外作業(仕事)の時に使用していました。
今年は、『4D防風ウォームパンツ』を買ったんで、これを主にバイク用に使いたいと思います!裾上げしないと(笑)。
②HP003B 4D防風ウォームパンツ ストレッチ(1/3)
2,900円細身シルエットなので、私服としておすすめ。足にピッタリフィットして、立体裁断&高いストレッチ性で動きやすいです。生地に防風シートを挟んでいるので、冬の冷たい風も通しません。 pic.twitter.com/tEz0zGvWYi
— ワークマン オンラインストア[公式]💙 (@wm_online_store) November 1, 2019
おそろいのズボン買った💓
ワークマン優秀👏🏻✨Mi-RIDERちゃんが
レビュー動画あげてたやつ😁#4D防風ウォームパンツSTRETCH pic.twitter.com/uv9hVzhsIM— Hikari@YZF-R25 (@hy_1225noel) October 3, 2019

Wind Core ヒーターベスト(バッテリーセット)


Wind Core(ウインドコア)ブランドから発売されている『ヒーターベスト』は、ヒーター付きの電熱ベスト。
まるで電気毛布に包まれている感覚
と言われているように、最大約50℃の温かさが持続し、防風・撥水・発熱・保湿も兼ね備えた次世代ウエアです。
- ワークマン初のヒーターベスト
- 温度が高温(約50℃)中温(約45℃)低温(約40℃)と三段階で調節できる
- シンプルなデザイン
- ストレッチが効いているので、動きやすいし着やすい
- バッテリーが、夏の『Wind Core空調ウエア』に使用可能
- バッテリー付きで、9,800円とコスパ最強
- ボタンが胸のところにあるので、ベストの上にアウターを羽織ると分かりにくい
- 専用バッテリーなので、モバイルバッテリーなどが使えない
- USB充電ができない

ワークマンのヒーターベスト、サイズがなくてハシゴ😁
小さめのサイズ感、ワンサイズ上げると大きすぎたので、いつものサイズなので、少しパツパツ。#ワークマン #WindCore#ヒーターベスト pic.twitter.com/eF1dgNsVRI— ひのたま (@Z900RS_rider) October 12, 2019
ワークマンのヒーターベスト、ついに買っちまった✨🙃
ツーリング後に電話で聞いて津まで買いに行ってきたwこれとイージスで冬は乗り切れるかな♪#ワークマン #ヒーターベスト pic.twitter.com/wWWnHdt1iB
— がび (@Gabi10056) October 13, 2019
まとめ
- バイク用アイテム多数
- バイク用だけじゃなく、普段使いも◎
- ヒーターベストは特におすすめ
- 機能&格安&オシャレ=コスパ最強
おすすめしたすべての商品に言えることですが、アイテムが意外と大きかったり、タイトの商品もあります。
なるべくお店に行って試着して購入することを強くおすすめします。
また、オンラインショップで売り切れている商品もお店に行けばある可能性も。
ここで紹介しているもの以外にも、いい商品を見つけることもできるかもしれません。
「一人では、行きにくいな…」と思っている方は、『ワークマンプラス』に行ってみましょう!
カジュアル商品を中心に取り扱っており、家族や女性でも気軽に入ることができるお店になっています。
店舗数は少ないですが、ショッピングモールにも展開しているところもあるので、買い物ついでに寄ってみてはいかがでしょうか?

ども、ゆ~やんです!