
ども、ゆ~やんです!
今回は『冬の防寒に!ワークマン・おすすめ3商品』という事で、私が購入したものについてご紹介したいと思います。
寒い毎日の通勤、ツーリングでバイクを乗る人に、少しでもお役に立ててれば嬉しいです。
【目次】
機能性&コスパ最強!ワークマンとは?
株式会社ワークマン(以下ワークマン)は、群馬県伊勢崎市に本拠にGMSベイシア、ホームセンターカインズなどを抱えるベイシアグループ。
主に現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店として関東地方を中心に全国約800店舗を展開しているチェーンストアです。
『ワークマン=作業服』のイメージがありますが、最近はカジュアルウェアに進出。
各種SMSやメディアで『ワークマン女子』や『ワークマンコーデ』などが拡散し、男性だけでなく女性からも人気を集めています。
本日夕方のニュース、テレビ東京のゆうがたサテライトにて、またインスタの写真を使って頂きました✨
今日オープンのららぽーと富士見のワークマンプラス、200人の行列だったそう😅すごいなー。#ワークマン女子 #ワークマンプラス #ワークマン pic.twitter.com/Pkmh6c6Gyz
— サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。 (@chottocamp) 2018年11月22日
一般向けの機能性カジュアルウェア専門店『ワークマンプラス』の1号店「ららぽーと立川立飛店」が9月、2号店「川崎中野島店」と3号店「ららぽーと富士見」が11月にオープン。
開店と同時にお客さんで溢れ、長蛇の列ができるほどの大盛況だったそうです。
ワークマンプラスららぽーと富士見店開店!!
120分待ち!
ディズニーランドかと思いました。#ワークマン pic.twitter.com/p3wc8dhCJo
— NALU & HONU (@nalu_honu881) 2018年11月22日
今までの高い機能性&コスパにオシャレが加わったことにより、プロ仕様だった製品が一般のお客さんや女性に受け入れられています。
そしてすごいのが、その技術をそのままに格安で『バイク用品』を作っていることなんです。
ワークマンは、バイク乗りの救世主⁈

ワークマンは、元からバイク用品を作っていたわけではなく、販売していた商品をバイク用に使ったお客さんから好評だったため、バイク用のウェアや手袋などを作り、売ろうと思ったそうです。
バイクに使った人、天才ですね(笑)。
そして、作業服や工事現場用だけでなくウェアや手袋などを売り出すことにより、多くのバイク乗りに支持され現在に至っています。
その代表的なバイク用品は、『AEGIS』(イージス)シリーズです。
防水・防寒に優れたウェア、ジャケットで、値段の安さ・機能性を兼ね備えた人気商品です。
その他、レインウェア『BIKERS』、釣り人専用の『オーシャン』などバイクだけでなくアウトドアにも使える商品を展開しています。
私も『BIKERS』を購入しました。
非常に役に立っています!ちなみにジャケットの上から着ることが多いと思うので、1つ大きいサイズを購入しましょう!
バイク用品となると機能重視の商品が多く、どうしても割高になってしまいますよね。
少しでも安く済ませたいけど、機能も落としたくない!そんな多くの声に答えてくれるワークマンは、『バイク乗りの救世主』と言ってもいいんじゃないでしょうか。
これからもワークマン信者として、注目していこうと思います!
私が購入したワークマン防寒商品3選
さて前置きがかなり長くなってしまいましたが、今回私が購入したものをご紹介していきたいと思います。

STRETCH マイクロウォームパンツ
『STRETCH マイクロウォームパンツ』は、ファッショナブルなデザインで作業服のワクを越えた『FieldCore』(フィールドコア)シリーズ商品です。
裏地はマイクロフリースで暖かく、ストレッチ素材なんで動きやすいのが特徴です。ウエストも伸縮するので安心。
今まで真冬から春先までは、EDWINの『WILD FIRE』を使っていましたが、あまり暖かくなかったので今回初めてバイク用として購入してみました。新しく買おうと思ったんですけど、高い…。
バイク用に購入しましたが、生地が丈夫なのと暖かいので外作業にも使おうと思っています。
2019年モデルです!
WARM LEATHER 防水防寒手袋
『WARM LEATHER 防水防寒手袋』は、絶対的な防水機能を備えたワークマンの代名詞ブランド『AEGIS』(イージス)シリーズの商品です。
シーンを選ばない防水仕様で、耐久性に優れた革タイプなのが特徴。
高機能中わた素材シンサレート使用で圧倒的な保温性があるそうです。
私が『WARM LEATHER 防水防寒手袋』を購入した理由は、機能と値段です。
絶対的な防水機能を備えた手袋なのと安さ。
今まで通勤用としてユニクロのヒートテック手袋を使っていたんですが、防風でしたが防水ではなかったんです。バイク用ではないので、仕方がないですよね。
値段も1500円とあまり変わらなかったのが購入の理由です。

左がWARM LEATHER 防水防寒手袋 右がユニクロ
『WARM LEATHER 袖付き防水防寒手袋』と迷ったんですが、袖口にベルトがある『WARM LEATHER 防水防寒手袋』を選びました。
私が個人的にベルトがあるのが好きなのと、スッキリするからです(笑)。
値段がなんと1900円!ワークマン様様です!
※パンツ、手袋などはお店で実際に試着して購入することをお勧めします。
実際に使用していますが、やっぱりバイク用だけあって間違いないです。
長距離ツーリング、早朝や夜にはちょっと厳しいかもしれないですが、通勤やちょこっと乗るぐらいだったら全然余裕だと思います。
ツーリングには、ガントレットグローブがナンバー1です。

HEAT TREK SOCKS 先丸靴下4足組
『HEAT TREK SOCKS 先丸靴下4足組』は、防寒商品で保温性、耐久性、快適性を十分に備えた商品のブランド『HEAT ASSIST』(ヒートアシスト)シリーズの商品です。
強撚糸使用で優れた耐久性があり、高発熱素材使用しているため丈夫で暖かい靴下なのが特徴です。
こちらもユニクロで買っていましたが、ワークマンの方が安かったので買ってみました。
バイクだけでなく普段でも使えそうなのと、安いのでもう一セットぐらい買っちゃおうかと思ってます(笑)。

まとめ
- 作業服・現場用品だけでなく様々な分野の商品がある
- 男性だけでなく女性にも人気
- バイク用品多数あり
- 機能&格安&オシャレ=コスパ最強
- オンラインストアでは、売り切れている商品あるが、店舗だと在庫がある可能性も
素晴らしい商品がいっぱいあるワークマン。今後も色々買っちゃいそうです(笑)。
これからは、購入したパンツ・手袋・靴下を装備してツーリングに行こう!
[…] 出典【バイク】冬の防寒におすすめ!ワークマン商品レビュー | ゆ~やんのまいぺ~すブログ […]