【欅坂46】ライブチケットの取り方は?先行・一般販売など申し込み方法まとめ

【欅坂46】ライブチケットの取り方は?先行・一般販売など申し込み方法まとめ

ゆ~やん
ライブに行くなら、まずはチケット!

ども、ゆ~やんです!

この記事は【欅坂46】ライブチケットの取り方は?先行・一般販売など申し込み方法まとめということで、ライブチケットの取り方 申し込み方法 をご紹介していきたいと思います。

ライブに行きたくても…

「ライブに行ってみたいけど、チケットはどうやって買えばいいの?」

「先行販売?一般販売?ってなに?」

と思っている方のために、この記事を読んでいただき、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

スポンサーリンク

 

ライブチケットの申し込み方法は、全部で4種類

チケットの申し込み方法は…

【チケットの申し込み方法】
  • ファンクラブ先行
  • オフィシャル先行
  • 一般販売
  • チケット・トレード

となります。では、各申込のメリットデメリットも交えながら、詳しく説明していきます。

ファンクラブ会員先行申込受付(抽選)

ライブの開催が決定し、一番早く受付するのが『ファンクラブ会員先行申込受付』。

通称『ファンクラブ先行』とも呼ばれ、約2ヶ月前から受付を始めます。

ライブによっては、一次、2次と受付が続き、受付期間は、約1週間ぐらい。

ここで重要なのが、ファンクラブ先行受付は、会員限定の受付となるので、事前に ファンクラブに入会 していないと申込できません。

また、チケットはすべてスマートフォン電子チケットの受取となり、そのためEMTG電子チケットアプリへの登録が必要です。

どちらもスマートフォンでの申し込みとなりますので、ご注意ください!

ゆ~やん
ファンクラブは、月額432円(税込)ですが、チケットの先行申し込みだけじゃなく、スペシャルコンテンツやファンクラブでしか見られないオフショットなど特典が満載です!もちろん私も会員です!
ゆ~やん
ファンクラブと当時に登録してほしいのがEMTG電子チケットアプリ
ゆ~やん
ファンクラブ先行』に申し込むためには、ファンクラブに加入することとEMTG電子チケットアプリへの登録が必要です。登録しておくと、会場への入場がスムーズになりますし、紙のチケットだとなくしてしまう気が…。あと当選しやすいという噂も…。もちろん無料なので登録しておきましょう!

先行予約は、一般発売より事前にチケット購入の機会を提供している受付方法で、座席は全て抽選になりますので、必ずしも良い席が当たるとは限らないのでご注意ください。

ファンクラブ会員先行申込受付メリットデメリット
  • 一番早くチケットの申込みができる
  • 良い席が当たるかも
  • コンビニ後払いにするとキャンセルも可能
  • ファンクラブに加入しないと申し込めない
  • 月額432円かかる
  • 『EMTG電子チケットアプリ』に登録しないといけない
  • チケットの受取が電子チケットのみ

最大のメリットは、一番早く申し込み ができることです。

一般販売などに比べると良い席(アリーナ席)になる確率が高いとも言われていますが、すべて抽選になるので必ずしも良い席になるとは限りません。あくまでもです。

申込時に支払方法を『コンビニ後払い』にすると、チケットが当たってもキャンセルすることができますが、期限内に払わないから強制的にキャンセル扱いになるだけなので、印象派あまりよくないですよね。

後でお話ししますが、チケット・トレードに出品したほうがいいと思います。

また他をみるとデメリットが多いかもしれませんが、一度加入登録をするものもあります。

ファンクラブは、月額432円かかってしまいますが、ライブチケットだけじゃなく様々な特典や情報を知ることもできますし、応援するためだと思ったら安いもんじゃないですか?(笑)

ゆ~やん
坂46の先行受付は、楽天チケットのシステムを利用することになります。事前に会員登録や『楽天カード』を作っておくと、スムーズに申し込みができるのでおススメです!もちろん年会費無料!リンクを貼っておくので、もしよかったら申し込んでみてください。
『楽天カード』を申し込む

オフィシャル先行申込受付(抽選)

オフィシャル先行申込受付

ファンクラブ先行受付が終わり、次に申し込みが始まるのが『オフィシャル先行申込受付』。

通称『オフィシャル先行』とも呼ばれ、約1ヶ月前から受付を始めます。

受付期間は、2~3日ぐらいとなります。

オフィシャル先行申込受付メリットデメリット
  • 一般販売より早く申し込める
  • ファンクラブ会員じゃなくても申し込める
  • スマートフォンやパソコンからでも申し込める
  • コンビニ後払いにするとキャンセルも可能
  • チケットの受取は、紙と電子と選べる
  • 受付期間が短め
  • 楽天会員に登録しないといけない

一番のメリットは、ファンクラブ会員じゃなくても申し込めたり、パソコンからでも申し込みができること。

チケットの受取も電子チケットと選ぶことができます。

デメリットは、受付時間が短いことと楽天会員に登録すること。

正直しなくてもいいと思いますが、『ファンクラブ先行』時に登録している人もいますし、登録だけなら無料なのでデメリットとして書くのは悩んだぐらいなんで、そんなデメリットはありません。

ゆ~やん
デメリットもあまりないので、『ファンクラブ先行』で購入できなかったら、『オフィシャル先行』という流れ作業的な感じになると思います。『ローソンチケット』『楽天チケット』のシステムを使うことになると思うので、事前に会員登録と『楽天カード』の申込みをしておきましょう!
スポンサーリンク

一般発売(先着順)

一般販売

オフィシャル先行受付が終わり、次に始まるのが『一般発売』。

公演の約1週間~2週間前後に販売が始まります。

一般発売メリットデメリット
  • ファンクラブ会員じゃなくても申し込める
  • スマートフォンやパソコンからでも申し込める
  • チケットの受取は、紙と電子と選べる
  • 先着順なので、販売予定枚数に達し次第受付終了
  • 販売開始時刻が発表されるまでわからない
  • 楽天・ローソンWEB会員に登録しないといけない
  • 良い席は期待できないかも
  • アクセスが集中するので、電波が繋がりにくい

一般販売は、他の申込み方法とは違い、先着順となるため予定枚数に達し次第終わってしまいます。

それでもライブに行きたい人がたくさん申し込むことになるので、サイトにつながりにくい状況が続き、繋がったと思ったらすでに完売していることも。

また、販売開始時刻が公式サイトで発表されるまでわからないので、よくチェックすることをおススメします。

ゆ~やん
私もこれまで乃木坂、初めて参戦した欅坂のライブチケットを一般発売でゲットしました。最後まで諦めないとゲットできるかもしれません。席はあまり期待しないほうがいいカナ(笑)。

チケットトレード(抽選)

最後の申込みとなるのが、一般販売が終わってすぐに申し込み受付が開始される『チケットトレード』。

「チケットトレードってなに?」

と思った方もいらっしゃると思います。

簡単に説明すると、ライブに行けなくなった人のチケットを行きたい人に定額で販売するサービスのこと。

その仲介役にEMTG TRADEが出品や返金をしています。

行きたい人と譲りたい人そしてアーティスト

いい関係のトレード誕生

チケットを買ったけど、どうしても行けなくなってしまった時、
ファンクラブ会員同士が定価でチケットをやりとりできる、
オフィシャルファンクラブ公認の「チケットトレード」サービスです。
今までのチケット転売サイトとは違い、『定価取引』『入場保証』など、
取引からご入場まで安心です!

チケットトレードより

ゆ~やん
チケットが転売されて、物凄い金額になったこともありました。転売目的で購入する人もいたので、定額で購入できるチケットトレードは、とてもありがたいサービスです。
チケットトレードメリットデメリット
  • 良い席が当たるかも
  • 最後のチケット入手方法
  • チケットを出品できる
  • ファンクラブ会員限定
  • 受取が電子チケットのみ
  • 仕組みが分かりにくい
  • 支払いがクレジットカードのみ

メリットは、ファンクラブ会員先行受付で当選したチケットを出品するので、一般販売でゲットした席よりも良い席の可能性は高いと思います。

また、どうしても行けなくなってしまった人の救済処置となりますので、行けなくなってしまった人は出品することにより返金されるので安心です。

デメリットは、色々仕組みがややこしいかもしれません。

出品は、電子チケットで購入している人は、ネットで手続きできるので簡単ですが、購入するのに登録。

当選方法も、申込期間中、毎日12時に行われる抽選により購入者が決定するなどちょっと特殊な感じが…。

ちょっと難しいかもしれませんが、公式サイトの説明を見ながら作業すれば簡単にできると思いますので、挑戦あるのみ!

ゆ~やん
最初はだれでも分かりません。分からないことがあったら、聞くのが一番です!ちなみに月額400円(税別)プレミアム会員になると当選確率がアップするそうです!

けやきまとめ

【欅坂46】ライブチケットの取り方は?先行・一般販売など申し込み方法まとめ
  • チケットの申込み方法は、全部で4種類(増えるときもあり)
  • ファンクラブ会員先行申込受付
  • オフィシャル先行申込受付
  • 一般販売
  • チケットトレード
  • 申込方法によって、抽選や先着順がある
  • ファンクラブ会員限定など制限あり
  • 申込利用料や手数料が約200円ぐらいかかる
ゆ~やん
2019年には、東京ドームでライブを開催するなど、人気急上昇中のグループ。今後もチケットの倍率が上がっていくと思います。そんな中でも、チケットが当たるようにファンクラブに登録したり、申し込み方法や期間を公式サイトでチェックして、少しでもチケットが当たるように頑張って行きましょう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。