『私も実践している節約術です!』
ども、ポイントオタクのゆ~やんです!
この記事では『Tポイントオタクの節約術!クレジットカード編』という事で、私が実践している節約術『Tポイントを貯めるだけの節約術』。
そして、その節約術にかかせないクレジットカード『Yahoo! JAPANカード』についてご紹介したいと思います。
「そんなん節約術じゃない!」と思う人もいると思いますが、貯めたポイントで買い物できたり、自分の趣味に使えたらすごいと思いませんか?
この記事を見ていただき、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
なぜTポイントなのか?

『Tポイントカードは、お持ちでしょうか?』
誰もが一度は聞いたことがある言葉だと思います。
その時に皆さんは、どのように返答していますか?
カードを提示する人や面倒だから「持ってないです」とか、「大丈夫です」とか言ってませんか?
確かにカードを財布などから出すのはめんどくさい時もありますが、私からしたらもったいないと思います。
だってカードを提示するだけでポイントがもらえるんですよ。
100円(場所によっては200円)=1ポイント貯まるので、還元率は1%。
たかが1%ですが、塵も積もれば山となる…、と考えればすごい数字になると思います。
そもそも、1ポイント(1円)タダでもらっていると考えれば、嬉しくなりませんか?
タダですよ、タダ!
1000円分買い物したら、10ポイント(10円)。10000円分なら100ポイント(100円)。
この不景気の世の中で、タダでお金がもらえるんですよ!そう思うとすごくないですか?
現在Tポイントの提携先はスーパー・ファミリーマート・エネオス・ガストなどのレストラン、お店や、ネットショッピング・ゲームなどのインターネットサービスなどさまざまなところで貯まり、使うことができます。
コンビニだと『ファミリーマート』、ガソリンスタンドなら『エネオス』。
レストランだと『ガスト』、『洋服の青山』や『ウエルシア』、もちろん『TSUTAYA』でもTポイントが貯めることができます。
私の住んでいる田舎でもコンビニとガソリンスタンドはありますので、ポイントを貯めたり使ったりしています。
また、公式サイトでは、自分の住んでいる街のポイントが貯めれるお店を検索することもできます。
そしてここが一番の理由の一つ、その貯めたポイントをお店で使ったり、Yahoo!JAPANが運営しているネットショッピングや『ヤフーオークション』、『LOHACO』や『ヤフートラベル』などのインターネットサービスで貯めたり・使うことができます。
気軽に貯める・使えるポイントだからTポイントなんです!
Yahoo!トラベルくじ開催中♪
最大2,000ポイントが当たるチャンス!
宝箱を1個選んで開けよう★>>今すぐ、宝箱を選ぶhttps://t.co/REehaCJnuS
— Tポイント【公式】 (@tpoint) 2018年11月12日
Tポイントを貯めるなら『Yahoo! JAPANカード』がNo.1!

そんな気軽に貯める・使えるTポイントですが、もっとお得に貯めることができるんです。
それは、クレジットカードを利用したポイント2重獲得です。
通常だと提示でしかポイントが貯まりませんが、クレジットカードを提示、支払することでポイントがさらに貯まるという方法です。
いままで現金で払っていたものをクレジットカードにするだけでザクザクとポイントを貯めることができます。
それを可能できるのが『Yahoo! JAPANカード』。
Yahoo! JAPANカードとは、Yahoo! JAPANの子会社であるワイジェイカード株式会社が発行しているクレジットカードのことで、Tポイントカード機能が内蔵されている一枚です。
TSUTAYAのレンタルサービスも追加可能で、現在利用しているTカードのポイントを移動させまとめることもできます。
Tポイントを貯めるクレジットカードは何種類かありますが、このカードがNo.1。
Tポイントカードが提示できないお店でもクレジットカードが使えるお店ならポイントが貯まりますし、ガス代や電気代などの公共料金や固定費支払いでも利用でき、また自動車税もクレジットカードで支払うことができます。
必ず支払う公共料金や税金は、金額的に大きいのでポイントが貯まりやすいですね。
もちろん『Amazon』や『楽天』でもカード払いできますし、『ヤフーショッピング』・『LOHACO』を利用すると3倍貯めることができます。
クレジットカードが使えるすべてのお店で使うことができる『Yahoo! JAPANカード』を作って、ポイントをザクザク貯めましょう!
いまなら入会&3回利用で最大10000円相当(期間によって変動あり)のポイントがもらえます!

ちなみに私は、黒のJCBのデザインを選びました。かっこいいですよ!
まとめ
- 提携しているお店で貯める・使うことができる
- ヤフーショッピング・オークション・トラベル、LOHACO等でも貯める・使える
- 『Yahoo! JAPANカード』があればさらにお得に貯められる
- 簡単な節約術
私も昔は、完全なる現金主義者でした。
使いすぎてしまうんじゃないかと…、不安がありました。
それは自分自身の問題ですし、今なら家計アプリもありますので、使用額とかもすぐわかるのでその不安はなくなりました。
なにより損をしていると気づいたからです。
どうせ現金で払うんだから精神で、クレジットカードを使うようになりました。
今ではコンビニやスーパー、飲食店などクレジットカードが使える場所で『Yahoo! JAPANカード』を使ってポイントを貯めています。
貯まったポイントで、買い物やライブのホテル代等、自分の好きなものに使っています。
確かに大量のポイント貯めるのは大変ですし、疲れます。
でも、「どうせタダだし」とかゲーム感覚で考えれば少し楽になりませんか?
そして貯まったポイントで好きなものを買ったり、自分の趣味に使えたら嬉しくないですか?
もちろんポイントだけがすべてではないと思いますが、誰でも気軽にできる点では、ポイント節約術はとっても簡単だと私は思います。
節約術と呼べるかは、ちょっと疑問かと思いますが…(笑)。
それにキャッシュレスが流行りだしてきているので、クレジットカードをスマートフォンに登録することにより、お金を出さなくてもお会計ができます。
俗にいう『Apple pay』です。これ非常に便利です。
Tポイントカードを提示、Apple payで支払って、たくさんポイントを貯めまくりましょう!
コメントを残す