
この記事【『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』のDVDは?歴代マドンナ一覧】は、発売されているDVDや歴代マドンナをまとめてご紹介したいと思います。
- DVDは発売されているの?
- 歴代マドンナはだれ?
と疑問を抱えている人たちの悩みを解決できる記事になっており、読み終えた人たちのお役に立てれば、嬉しいです。
【目次】
- 1 ローカル路線バス乗り継ぎの旅 DVD&歴代マドンナ一覧
- 1.1 ①【第8弾・京都~出雲大社編】マドンナ 川上麻衣子
- 1.2 ②【第12弾・松阪~松本城編】マドンナ 加藤紀子
- 1.3 ③【第9弾・出雲~枕崎編】マドンナ 芳本美代子
- 1.4 ④【第10弾・四国ぐるり一周編】マドンナ 遠藤久美子
- 1.5 ⑤【第3弾・函館~宗谷岬編】マドンナ 伊藤かずえ
- 1.6 ⑥【第15弾・米沢~大間崎編】マドンナ さとう珠緒
- 1.7 ⑦【第7弾・青森~新潟編】マドンナ 中山エミリ
- 1.8 ⑧【第19弾・大阪城~兼六園編】マドンナ マルシア
- 1.9 ⑨【第18弾・御殿場〜直江津編】マドンナ 野村真美
- 1.10 ⑩【第24弾・錦帯橋〜天橋立編】マドンナ 熊切あさ美
- 1.11 ⑪【第17弾・山口~室戸岬編】マドンナ 宮地真緒
- 1.12 ⑫【第23弾・宮崎〜長崎編】マドンナ はいだしょうこ
- 1.13 番外編【ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE】マドンナ 三船美佳
- 2 『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』歴代マドンナ一覧
- 3 まとめ
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 DVD&歴代マドンナ一覧
太川陽介さんと蛭子能収さん、女性ゲスト(マドンナ)と一緒に路線バスを乗り継ぎ、目的地を目指す『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(テレビ東京系)。
2007年から放送されている番組で、2017年1月2日の第25弾で終了し、新たに『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z』が放送されています。
ここではDVDに収録されている内容と一緒に旅をしたマドンナたちを紹介していきます。

①【第8弾・京都~出雲大社編】マドンナ 川上麻衣子
2014年4月2日に発売された記念すべき第1弾。
2011年3月26日放送され、京都(三条大橋)から島根・出雲大社を目指しました。
マドンナは、川上麻衣子さん。
走行距離・約470km、バス・22本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
②【第12弾・松阪~松本城編】マドンナ 加藤紀子
第1弾と同時に発売されたDVD。
2012年9月1日放送され、松阪(松阪駅)から長野・松本城を目指しました。
バス旅ファンの中で『歴代最高』と言われているマドンナ・加藤紀子さん。
走行距離・約430km、バス・44本を乗り継ぎ無事ゴールしています。

③【第9弾・出雲~枕崎編】マドンナ 芳本美代子
2015年1月6日に発売されたシリーズ第2弾。
2011年7月30日放送され、島根・出雲(出雲駅)から鹿児島・枕崎(枕崎駅)を目指しました。
マドンナは、芳本美代子さん。
走行距離・約860km、バス・30本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
④【第10弾・四国ぐるり一周編】マドンナ 遠藤久美子
第2弾と同時に発売されたDVD。
2011年12月3日放送され、徳島(徳島駅)から同じく徳島・鳴門を目指し四国一周した回です。
マドンナは、遠藤久美子さん。
走行距離・約860km、バス・26本、歴代最長16キロを歩きましたが、ゴールできませんでした。

⑤【第3弾・函館~宗谷岬編】マドンナ 伊藤かずえ
2016年2月2日に発売されたシリーズ第3弾。
2008年10月4日放送され、北海道・函館駅から稚内・宗谷岬を目指しました。
マドンナは、伊藤かずえさん。
走行距離・約970km、バス・23本を乗り継ぎましたがゴールできませんでした。
⑥【第15弾・米沢~大間崎編】マドンナ さとう珠緒
シリーズ第3弾として発売されたDVD。
2013年8月31日放送され、山形・米沢(米沢駅)から青森・大間崎を目指しました。
マドンナは、さとう珠緒さん。
走行距離・約510km、バス・24本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
⑦【第7弾・青森~新潟編】マドンナ 中山エミリ
2017年4月4日に発売されたシリーズ第4弾。
2010年9月4日放送され、青森(青森港)から新潟(万代シテイバスセンタービル)を目指しました。
マドンナは、中山エミリさん。
走行距離・約430km、バス・24本を乗り継ぎましたがゴールできませんでした。
⑧【第19弾・大阪城~兼六園編】マドンナ マルシア
シリーズ第4弾として発売されたDVD。
2015年1月3日放送され、大阪・大阪城(京橋)から石川・兼六園を目指しました。
マドンナは、歴代最強と言われているマルシアさん。
走行距離・約430km、バス・40本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
⑨【第18弾・御殿場〜直江津編】マドンナ 野村真美
2018年1月6日に発売されたシリーズ第5弾。
2014年9月13日放送され、静岡・御殿場(御殿場駅)から新潟・直江津(直江津駅)を目指しました。
マドンナは、野村真美さん。
走行距離・約421km、バス・27本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
⑩【第24弾・錦帯橋〜天橋立編】マドンナ 熊切あさ美
シリーズ第5弾として発売されたDVD。
2016年9月24日放送され、山口・錦帯橋(錦帯橋バスセンター)から京都・天橋立(傘松ケーブル下)を目指しました。
マドンナは、熊切あさ美さん。
走行距離・約510km、バス・30本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
⑪【第17弾・山口~室戸岬編】マドンナ 宮地真緒
2019年4月26日に発売されたシリーズ第6弾。
2014年4月26日放送され、山口(山口駅)から北海道・室戸岬を目指しました。
マドンナは、宮地真緒さん。
走行距離・約690km、バス・33本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
⑫【第23弾・宮崎〜長崎編】マドンナ はいだしょうこ
シリーズ第6弾として発売されたDVD。
2016年6月25日放送され、宮崎・青島から長崎・グラバー邸を目指しました。
マドンナは、はいだしょうこさん。
走行距離・約720km、バス・21本を乗り継ぎ無事ゴールしています。
番外編【ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE】マドンナ 三船美佳
劇場版として2016年8月26日に発売されたDVD&Blu-ray。
2016年2月13日に公開され、台北市から台湾本島最南端の鵝鑾鼻(がらんび)灯台を目指しました。
マドンナは、三船美佳。
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』歴代マドンナ一覧
ローカル路線バスのマドンナと放送日、目的地を一覧にしました。
- 2007年10月20日 横浜(横浜駅)~ 富山(氷見市)中島史恵
- 2008年3月22日 東京(日本橋)~京都(三条大橋)相本久美子
- 2008年10月8日 北海道・函館(函館駅)~ 稚内(宗谷岬)伊藤かずえ
- 2009年3月28日 京都・三条大橋 ~ 広島・宮島 根本りつ子
- 2009年9月5日 栃木・日光(日光駅)~ 宮城・松島(松島普賢堂)藤田朋子
- 2010年2月27日 宮城・松島(松島普賢堂)~ 青森・竜飛岬(たっぴみさき)山田まりや
- 2010年9月4日 青森・青森港~ 新潟(万代シティバスセンター)中山エミリ
- 2011年3月26日 京都・三条大橋~ 島根・出雲大社 川上麻衣子
- 2011年7月30日 島根・出雲(出雲市駅)~ 鹿児島・枕崎(枕崎駅)芳本美代子
- 2011年12月3日 徳島・徳島駅~鳴門 遠藤久美子
- 2012年4月28日 香川・高松(高松駅)~ 三重・伊勢神宮(内宮)いとうまい子
- 2012年9月1日 三重・松阪(松阪駅)~ 長野・松本(松本城)加藤紀子
- 2013年1月5日 東京・新宿(新宿駅西口)~ 新潟・(万代シティバスセンター)田中律子
- 2013年4月27日 愛知・名古屋(名鉄バスセンター)~ 石川・禄剛崎(ろっこうさき、ろっこうざき)道の駅狼煙 森下千里
- 2013年8月31日 山形・米沢(米沢駅)~ 青森・大間崎 さとう珠緒
- 2014年1月4日 千葉・館山(館山駅)~ 福島・会津若松(鶴ヶ城)ちはる
- 2014年4月26日 山口・山口(山口駅)~ 高知・室戸岬 宮地真緒
- 2014年9月13日 静岡・御殿場(御殿場駅)~ 新潟・直江津(直江津駅)野村真美
- 2015年1月3日 大阪・大阪城(京橋)~ 石川・兼六園 マルシア
- 2015年6月20日 北海道・洞爺湖(洞爺湖バスターミナル)~ 北海道・羅臼町 森尾由美
- 2015年9月12日 大阪・堺(堺駅)~ 三重・鳥羽(国崎)高橋ひとみ
- 2016年1月2日 茨城・偕楽園 ~ 長野・善光寺(善光寺大門)南明奈
- 2016年6月25日 宮崎・青島 ~ 長崎・グラバー邸 はいだしょうこ
- 2016年9月24日 山口・錦帯橋(錦帯橋バスセンター)~ 京都・天橋立(傘松ケーブル下)熊切あさ美
- 2017年1月2日 福島・会津若松(飯盛山)~ 秋田・由利本荘 新田恵利

まとめ